ようこそ!八友会のアルバムへ

奥 入 瀬 渓 流

     私もあとひとつきたらずで後期高齢者の仲間入りをします。敬老の日には市からも
     団地の自冶会からも招待状がくるし、運転免許の更新に行ったら認知症のテストを
     しないとダメ・・・といわれたり、今までは思ってもいなかったのですが「おまえは
     老人だ老人だ」と言わんばかりで、いささか生活のバイオリズムか゛狂ったような
     気がするのです。
     そんな折、床屋に行ったら奥入瀬渓流のすばらしい写真の載った雑誌か゛ありました。
     何度か行ったことはあるのですが、あの力強い渓流をまた見てみたいと思い先月末に
     行ってみてきました。天気はあいにく小雨模様でしたが渓流はいつぞやと同じように
     力強い流れをみせてくれました。写真をご覧ください。

2009年11月8日掲載  文・撮 影 土屋  實


-No1.阿修羅の流れ:奥入瀬を代表する激流、岩の間を清流が力強く流れ下る. -

-No2.石ヶ戸の流れ-

-No3.三乱(さみだれ)の流れ-

-No4.初冬の睡蓮沼:これは奥入瀬ではありません。国道102号線が八甲田山を
を超える傘松峠の近くにある沼。六月にはレンゲツツジに彩られて美しいのですが、
今わ誰もいない初冬のただずまい、水面に八甲田の山並みを映して美しい-

トップページへ