私の住んでいる "見沼区の花" はクマガイソウです。このラン科の花は昔はこの近くの
あちこちの竹林に沢山自生していたそうですが今は絶えてしまったそうです。
現在では、私の家から自転車で十分ほどの大きな農家の竹林の中でわずかに自生する
だけになり、市の天然記念物に指定され大切に保護されています。
花は四月下旬から五月上旬にかけて咲きます。私もこの間しばらくぶりに行って見て
きました。写真のような花です。昔の鎌倉武将 熊谷次郎直実が矢よけのために
背負った母衣(ほろ)に花の形が似ていることからクマガイソウという名がつきました。
-
2009年5月10日掲載 文・撮 影 土 屋 實
|
1.jpg)
-No1.- |
|