ようこそ!八友会のアルバムへ

親子しだれ桜
親の樹齢が360年を越える、「親子しだれ桜」が元気で満開。

      私の住む四街道市の、吉岡の「福星寺」境内に、親子しだれ桜が2樹あり、
      今年もともに元気で綺麗な花を咲かせ、大勢の観桜客を楽しませています。
      樹高は親樹は約14m、子樹は約13mあり、枝は簾のように東西南北に垂れ下り、
      綺麗で見事な親子しだれ桜です。
      今から360年前と言えば元禄時代がはじまる約40年前のことであり、そのときに
      発芽したしだれ桜が、今尚咲いて、大勢の人々を楽しませ、多くの感動与えて来た
      歴史を思うと、生き抜いて来た生命力の偉大さに、魅力的な感動を覚えます。

2010年3月31日掲載  文・撮 影 合田昌義


-No1.-

-No2.-

トップページへ