ようこそ!八友会のアルバムへ

黒ヂョカとそらぎゅう

(焼酎特有の酒器)

数百年の歴史ある焼酎には、各地の酒席を彩どる焼酎特有の酒器が数多くあるようです。


-No1.【黒ヂョカ】(黒千代香)=鹿児島で芋焼酎のお燗に欠かせない酒器は、
この黒ヂョカです。水洗いせず焼酎の味がしみこむまで使い込むといいと言います。
沖縄では【チュウカァ】(酎家)と言います。Netで、2000円〜3500円で販売しています。-

-No2. 【そらぎゅう】=独楽のように底が尖った猪口です。飲み干さなければ下に置けません。
「ソラ」と注ぐと「ギュウ」と飲まねばならないことから【そらぎゅう】の名前がついたとか。-

-No3.私の愛用する南部鉄瓶と信楽焼きの猪口です。晩酌に使用してます
これからの季節はお燗がさめないのでとても良いです。
【そらぎゅう】も在りますがめったに使いません。飲み過ぎますから。

トップページへ