ようこそ!八友会のアルバムへ

第 2 回 遊 歩 会

(横浜三塔めぐりと中華街)

報 告:有馬紘一  写 真:東川征夫

      本部支部年間行事の遊歩会、10月20日予定通り実施できました。
      参加者12名で、横浜三塔と中華街を歩きました。ご参加の皆様お疲れ様でした。
      横浜市開港記念会館(ジャックの塔)〜横浜税関本関(クイーンの塔)〜県庁本庁舎(キングの塔)
      の順で廻りました、昭和の初め三塔が出来た頃に、港に向かってくる船乗りの遠くからでも良く
      見える目印となったので、彼等がするトランプを基にその姿かたちに合わせて名前を付けたと
      伝えられています。晴天率80%以上を超える遊歩会も、今回残念ながら曇空からポツポツの雨、
      中華街に向かう頃には傘が必要となりました。PM2:00頃には解散とし、各自お気に入りの
      お土産を見て廻り帰路に着きました。


-No1.参加者12名元気な顔
後列左から敬称略:三田・遠藤・秋元・宮本・杉浦
前列左から:佐々木・馬場・高梨・冨田・並木・東川・有馬-

-No2.日本大通駅に10時集合 -

-No3.有馬幹事の行程説明-

-No4. -

-No5.ジャックの塔(開港記念館)-

-No6. -

-No7.-

-No8.展示品の見学 -

-No9.横浜市の紋章(ハマの合体字とのこと)
2階広間の3枚のステンドグラス-

-No10.呉越同舟とか?-

-No11.外人駕籠に乗る(足は駕籠の外)-

-No12. -

-No13.ポーハンタ号:万延元年(1860年)1月22日
幕府の遣米使節団一行が乗った米軍艦-

--

-No14. -

-No15.クイーンの塔(横浜税関)-

-No16.神奈川県庁-

-No17.キングの塔(県庁)-

-No18.朝陽門 -

-No19.中華街-

-No20.同発別館で昼食会-

-No21.-

-No22.-

トップページへ