ようこそ!八友会のアルバムへ

春 蘭(しゅんらん)

   本日の当地横浜は生温かい南の強風が吹いていて、多分「春一番」が宣言されると
   思われます。このところの暖かさで庭の春の花が急に開花を始めました。
   今月の花として紹介するのは「しゅんらん(春蘭)」です。今は見る影もありませんが、
   私がここへ移り住んだ昭和48年?ごろの横浜市都筑区は里山地帯で、野山にはいたる
   ところに春蘭、エビネ、キンラン、ギンランなどの野生蘭や草花がみられました。
   この写真はその名残を残す唯一のものです。「しゅんらん」は別名「ジジババ」とも
   言いますが、これは花びらを全部取ってしまうと、弓型のずい柱が残り、これをじいさん、
   ばあさんに例え名付けたようです。
   今のじいさん、ばあさんはシャンとしていて、若い人には想像もつかないと思います。

撮 影 2014年 3月18日
宮 本 聰


-No1.春  蘭

トップページへ