ようこそ!協友アグリ友の会アルバムへ

宮本 聰さんの今月の花とトッピクス

1 月 号

     宮本さんから【協友アグリ友の会メーリングリスト会員の皆様へ】
   同メンバーの宮本 聰です。大変ご無沙汰しております。友の会の広報担当に復職?
   された東川さんから、会活動活性化の一助として、花の写真など投稿してほしい
   との要請を受け、ささやかなお手伝いにでもなれば‥と快託しました。
   小生、協友アグリ(株)を退社して約20年になりますが、このころから庭(鉢を
   含む)に咲く花の開花日を毎日記録しています。
   最近はずぼらになって、記録するのを忘れたりして減っていますがそれでも昨年
   (2021年)は184種を記録しました。その中から、写真を撮った花を「今月の花」
   として原則月1回送信したいと思います。
   またその月のトピックスとして写真があれば配信したいと思っております。
   なかなか収まりを見せないコロナ禍「癒し」の一片にでもなればと念じております。


「カンザキアヤメ(別名:カンアヤメ)」(寒咲綾目)」
地中海〜西アジア沿岸部に自生する常緑の多年草で、寒の季節に花が咲く珍しいアヤメで
す。花は茎葉から上に出ないので、目立たないのですが、花の少ない寒の時期に美しい花
が咲きます。今年は1月7日が開花日でした。本品は故三田哲男さんから頂いたものです。
.

「フクジュソウ(福寿草)」
早春に黄金色の花を咲かせるので、江戸時代、一番に春を告げる花という意味で「福告ぐ
草」と名付けられたようですが、その後「福寿草」となったようです。花には蜜はありま
せんが、時折、ハナアブが花に乗っているのを見かけます。これはパラボラのような花が
太陽の光を受け、花の内側の温度が上がるために「陽なったぼっこ」しているといわれて
います。今年は1月22日に初開花しました。本品は20年ほど前、神奈川県西部の山北町
「道の駅」で購入したものです。
.

トップページへ