ようこそ!協友アグリ友の会アルバムへ

宮本 聰さんの今月の花とトッピクス

4 月 号 No2

協友アグリ友の会メーリングリスト会員の皆さんへ

   今日も朝から冷雨の当地横浜です。昨日に引き続き「今月(4月)の花:NO2」として
   大変珍しい「素芯ウラシマソウ」をご紹介します。
      【ウラシマソウ(浦島草)】 サトイモ科テンナンショウ属 多年草
   普通の「ウラシマソウ」は写真(ネットからダウンロード)のように、各地の沿岸部の
   林地で、ちょうど今頃の時節、開花しているのを見かけられる植物です。
   仏炎包(ぶつえんぽう)という頭巾のような花から伸びた糸紐のようなものを、
   浦島太郎の釣り竿の糸に見立てて名付けられたと言います。ただ、ここで紹介するのは
  「素芯ウラシマソウ」です。素芯というのは、真っ白いという意味で私が勝手につけました。
   (素芯という語句は、植物言葉のようで、寒蘭などの花弁が真っ白とか、模様がない個体
    に使っているようです)
   本種は十年ほど前になると思うのですが、故三田哲男さんから頂いた珍しい「ウラシマソウ」
   です。比較のために、ネットからダウンロードした普通の「ウラシマソウ」の写真を添付
   しますのでご覧ください。               (2022年4月15日)


.
【素芯ウラシマソウ】

.

.
【ウラシマソウ】(マムシグサとも言う)Netより

.

トップページへ