ようこそ!協友アグリ友の会アルバムへ

宮本 聰さんの今月の花とトッピクス

9 月 号
 

【秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる】

    九州地方に大きな被害をもたらした台風14号は足早に日本海沿岸を北上し、山形県
    から岩手県を横切って、太平洋沿岸で熱低になりました。それにしても予想ルートが
    殆どずれることのない、気象予報技術の進歩には今更ながら感心します。
    上記の古今和歌集のロマンある歌のように、台風一過、酷暑の夏も終わりを告げる
    のではないでしょうか。「今月(9月)の花」として、彼岸前後に咲く庭の花数種を
    紹介いたします。
.

.
【シュウメイギク(秋明菊、秋冥菊)キンポウゲ科、多年草】
.
  中国南西部の原産で、鎌倉〜室町時代、中国へ渡航した修行僧が持ち帰り出身寺院へ植えた
  という。日本には見られない美しい花だったので、“黄泉の国″の秋咲き菊という意味で
  「秋冥菊」と名付けられたという。写真の花は故三田哲男さんから頂いたものです。
  繁殖力旺盛で、庭のあちこちで花をつけています。赤花もあって、これは研究所勤務時代、
  元長野支部の荒井廣夫さんから頂いたものですが、開花が少し遅いので省略します。
  .

.
【シロバナマンジュシャゲ(白花曼殊沙華)ヒガンバナ科、多年草】
.
 四国、九州、沖縄に自生するショウキズイセン(オレンジ色の花)とヒガンバナの自然交配
 種と言われています。九州や韓国済州島に自生していたとのことです。
 写真の花のルーツは旧三笠化学社長の井上洋三さんから頂いたものです。
.

.
【ミヤギノハギ(宮城野萩)マメ科、多年生木本】
.
  ハギの仲間では徒長枝は長く垂れ下がり、着花もも多く、美しいので庭で最も多く栽培
  されてされている萩である。わが家の庭は傾斜地にあるので、フェンスから道路の端に
  垂れ下がるように植えている。
  入手経路に記憶がないが、もしかしたら故三田哲男さんかもしれない。
.

.
【ハマナス(浜梨)バラ科 落葉低木】
.
  ♪知床の岬に〜・・・のハマナスの花である。トゲが多く扱いにくいので、掘り取って
  処分したのですが、取り損なった枝にきれいな花が咲いたので、特別に掲載しました。
  ただの一輪ですが、故森繁久弥氏の「知床旅情」を思い浮かべながら見てください。
.

トップページへ