ようこそ!協友アグリ友の会アルバムへ

北沢三明さんから【そら豆の花が咲きました】

協友アグリ友の会メーリングリスト会員の皆さんへ

   昨夜の地震には驚きました。宮城県・福島県のみなさん、被害はいかがでしょうか?
   余震も予想されておりますので、注意してください。
   私の家庭菜園で栽培しているソラマメの花が咲き始めてます。アブラムシ対策風対策を
   して6月の収穫を楽しみにしてます。
   10年以上になりますが、ネズミの被害・病害等で不作だったりしたこともありました。
   今年も豊作を祈念しながら育てていきたいと思います。(2022年3月17日)

   【注】3月16日午後11時36分頃、宮城県、福島県で最大震度6強を観測する地震が発生しました。
       震源地は福島県沖で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定されます。
       気象庁は17日5時、宮城県と福島県に出していた津波注意報をすべて解除しました。
    

.

   北澤 様
   友の会の皆様
    地震のお見舞いありがとうございます。東日本大震災と比較するとマグニチュードは
    小さかったようですが震源が陸地に近く、深度も浅かったので震度が5〜6とかなり
    揺れました。
    福島では地震震度だけの被害をみると甚大だったのではないかと思います。
    小生の家では家具類を金具で固定していますが、扉はロックしていませんでしたので
    日常使用の食器類が落下して壊れました。
    怪我が無かったのは幸いです。そろそろ地震が90%の確率でくるだろうと発表されて
    から一週間後でしたので予知精度が向上しているなと変な感心をしています。
    プレート地震は予知が進んでいますが、内陸での直下型断層地震はいつ何処で発生
    するか予知することは難しいようです。
    神戸や熊本地震のように局地的に大きな被害となりますので皆様も対策を怠らない
    でください。 まずはお見舞いの御礼です。 2022年3月18日  渡 辺 孝 一
.

トップページへ