ようこそ!協友アグリ友の会アルバムへ
浅野勝司さんの今月の蝶とトッピクス
5 月 号
かまくらのちょう
4月中旬から5月上旬の春たけなわの季節に、蛹で厳しい冬を耐えたアゲハチョウ類が
一斉に羽化して飛び回っています。
関東の一部と山梨県、静岡県に黒いアゲハチョウを「かまくらちょう」と呼ぶことが
古くから知られています。黒いアゲハチョウと言えばこの地方にはクロアゲハ、
シャコウアゲハの雄、モンキアゲハが古くから生息していますので、これらの蝶のこと
を指しているのかも知れません。
語源については、「質実剛健な鎌倉武士の死生感と黒い蝶に生まれ変わった鎌倉殿の
武士」から来ているのではないかとの説がありますが確証ありません。
.
.
【クロアゲハ】
.
.
【ジャコウアゲハ(雄)】
.
.
【モンキアゲハ】
.
| | |
|