ようこそ!協友アグリ友の会アルバムへ

馬場泰則さんから【延命寺のシダレザクラ】

    関東に勤務されていた方はご存じかと思いますが、川島駅より5分前後のところに
    「延命寺」があり、このお寺のシダレザクラを紹介します。
    3枚の写真は、【真言宗豊山派 荘台山 延命寺】の天然記念物(市指定文化財)の
    シダレザクラ (樹齢300年を超える)です。
    延命寺の創建は、寛永14年(1637年)で、徳川家から庇護されていたことが、
    本殿に安置されている、秀忠(2代)・家光(3代)家綱(4代)の位牌に記されています。
    本堂には、ご本尊地蔵菩薩(木造)・弘法大師像・釈迦般若図曼荼羅が安置されて
    います。わたくしは毎年咲き誇るこのシダレザクラを見にきます。

   



トップページへ