元関東工場、営業所に勤務された皆さま:懐かしい川島駅その駅前に、女方
遺跡より出土した2300年前の人面付壺形土器が展示されています。
昨年11月に行われた披露には衆議院議員2名の来席、須藤市長のお言葉など
の後に除幕が行われました。
また、川島は鬼怒川から江戸方面に向かう商都下館の原点でもあります。
江戸時代から明治22年開通した水戸鉄道川島駅時代も含め昭和の初期まで
「川島河岸=舟の駅」は、鬼怒川に商船の行き交う賑やかな物流の拠点でした。
川島駅に来た折には見てください。
2024年3月15日 撮影:文 馬 場 泰 則 (筑西市在住)
1.jpg) .
人面壺形土器 .
|
2.jpg) .
川島河岸舟の駅」 .
|